工期短縮ソリューション

部材を減らして、
施工効率アップ

LAP-WALL
通気パネル工法専用部材

従来の合板下地工法で必要な下地材を専用通気パネルに置き換えることで、
下地施工の手間と時間を大幅に減らせます。

●適用建物:
木造軸組かつ構造用面材が施工された建物、木造枠組

GOOD DESIGN AWARD 2024

軽量

軽量素材の通気パネルで、躯体への負荷を軽減。

※ 1棟あたりの外壁面積を150m²として換算。 ※ コロニアル約20.6kg/m²、外壁材用下地材の比重0.7で算出。

省施工

部材点数を減らして下地施工がラクになり、
作業時間を大幅に短縮。

[ 施工時間比較 ]

条件(ケイミュー社内検証)

施工面積 :
約15m²(約4.5坪)
施工方法 :
千鳥張り、釘4本留め
職方 :
2名

実際の施工現場でご使用いただきました

施工条件

場  所:
広島県福山市
建  物:
木造軸組(新築)
施工面積:
約115m²
職  方:
外壁工事店の2名(LAP-WALL施工経験者1名含む)

ご感想

  • 扱いやすいサイズで狭小現場での取り回しもよさそう。
  • カッターで簡単に切断でき、
    開口部まわり等の微調整もその場で加工できるのがよい。
  • 加工、留付けともに施工性がよく、
    下地の施工時間は合板下地工法と比べて1/3程度になるのではないか。
  • 外装材本体は従来工法と同じ感覚で施工でき、
    通気パネルのたわみ等も気にならなかった。

商品仕様

品 名:
LAP-WALL専用通気パネル
品 番:
KLGPTP
希望小売価格:
1,540円/枚(税抜 1,400円/枚)
積載枚数:
160枚/パレット
材 質:
ビーズ法発泡ポリスチレン(EPS)
出荷単位:
2枚/組
  • ※本製品は保管や輸送、施工中に傷や欠け、凹み等が入ることがありますが、施工上問題のない小さなものは、そのままご使用いただけます。
  • ※本製品の施工中、風で飛散しないようご注意ください。
  • ※紫外線により劣化するため、直射日光が当たらない場所で保管してください。

釘・ビス

品 名 通気パネル工法用
スレート固定釘55
通気パネル工法用
スレート固定ビス55
リング釘65
(脳天釘打ち用)
形状サイズ
釘頭は必ず現場仕上げ塗料にて仕上げてください。
品 番 KL55TP KLWB55 B8765R400
材 質 鉄(溶融亜鉛めっき処理) 鉄(亜鉛ニッケル合金めっき処理) ステンレス
希望小売価格 451円/袋(税抜 410円/袋) 7,920円/箱(税抜 7,200円/箱) 1,375円/袋(税抜 1,250円/袋)
入 数 66本/袋 350本/箱 40本/袋
出荷単位

認定番号

[ 千鳥張り木造軸組(防火構造) ]

認定区分 充てん断熱材 認定番号
木造軸組
防火構造
なし PC030BE-4146(1)
あり
グラスウールまたはロックウール※1
PC030BE-4146(2)
あり
「アクアフォームLITE」厚さ50〜105o
((株)日本アクア製)
PC030BE-4183
  • ※1 断熱材としてはグラスウールまたはロックウールのみ適用できます。発泡プラスチック断熱材などは適用できません。

[ 千鳥張り木造枠組(防火構造) ]

認定区分 充てん断熱材 内装材下地材 認定番号
木造枠組
防火構造
なし なし PC030BE-4225(1)
あり PC030BE-4225(2)
あり
グラスウールまたは
ロックウール※1
なし PC030BE-4225(3)
あり PC030BE-4225(4)
  • ※1 断熱材としてはグラスウールまたはロックウールのみ適用できます。発泡プラスチック断熱材などは適用できません。

施工方法

LAP-WALL通気パネル工法は、以下の手順で施工します。

1

透湿防水シートの施工

構造用面材の上に透湿防水シートを施工します。

2

通気パネルの施工

LAP-WALL専用通気パネルを突付けて施工します。留付けは、φ2.1mm×L38mm程度の釘(現地調達)でパネル1枚当り5か所(目安:四隅と真ん中)を仮留めします。

  • ※通気パネル表面にある円形凹部に釘打ちしてください。
3

役物部材(出入隅等)の取付け

周辺部材(出入隅部材・ハット型ジョイナー等)を施工します。

4

スターター ・ 本体の施工

スターター及び外装材本体を「通気パネル工法用スレート固定釘55(またはビス55)」を用いて千鳥張りで施工します。

施工方法の詳細は、LAP-WALL/SOLIDO typeM_LAP 設計施工マニュアルをご覧ください。

施工上のご注意

  • ●本製品の施工前に、LAP-WALL通気パネル工法の下地基準に適合した構造用面材が施工されていることを確認してください。
    • ※通気パネルおよび外装材本体の施工ができません。
  • ●軒天部やサッシ下部との取り合い等で、製品釘穴を切落とす場合は、リング釘65(脳天釘打ち用)と接着剤併用で留付けてください。
    • ※リング釘65の釘頭は必ず現場仕上げ塗料(補修塗料)で仕上げてください。