1.見解書について(石綿に関する情報のご案内)
ケイミュー(株)は、H15年12月に、(株)クボタと松下電工(株)(現 パナソニック(株))の住宅外装建材事業部門を事業承継し設立いたしました。(H22年10月1日付で”クボタ松下電工外装(株)”から“ケイミュー(株)”に社名を変更いたしました。)
設立以降、当社の製造販売する建材製品には、石綿に係る法規制の対象となる商品はございませんが、当社の設立以前に親会社である(株)クボタと松下電工(株)において石綿含有建材を製造販売致しておりましたので事業承継致しました当社におきまして、それらの石綿含有建材の一覧及びその環境に対する影響、並びにメンテナンスおよび解体工事における取り扱い等についてご案内させて頂きます。
2.当社設立以前に(株)クボタと松下電工(株)(現 パナソニック(株))において製造販売していた建材一覧(法規制を受ける商品、受けない商品)
2-1 屋根材
2-1-1 法規制を受ける屋根材
(年)は製造期間、[%]は石綿含有率
クボタ | 松下電工(現 パナソニック) |
---|---|
[カラーベスト(900シリーズ)]
コロニアル(S36〜S61)[10〜25%] カラーベスト・スレート(S48〜S51)[20〜25%] ウエスタンシェーク(S48〜S51)[20〜25%] ニューコロニアル(S54〜H13)[10〜15%] かわら27(S50〜S63)[15〜20%] F-800(S50〜S52)[10〜25%] ランバート(S63〜H6)[10〜15%] ニューランバート(H7〜H13)[10〜15%] ミュータス(S63〜H6)[10〜15%] ニューミュータス(H7〜H13)[10〜15%] セイバリー(H8〜H13)[10%] スペリアル(H8〜H13)[10%] アスコット(H6〜H13)[10〜15%] グリシェイド(H8〜H13)[10〜15%] ザルフ(H9〜H13.11)[0.1〜1%] [カラーベスト(600シリーズ)] アーバニー(S57〜H6)[S57〜H1:10〜15%、H2〜H6:5〜10%] ルネッサT(H1〜H13.11)[0.1〜1%] ジュネスT(H3〜H6)[5〜10%] ジュネスU(H3〜H6)[5〜10%] ルネッサU(H4〜H13.11)[0.1〜1%] ニューアーバニー(H6〜H13.11)[0.1〜1%] ニュージュネス(H6〜H13.11)[0.1〜1%] エボルバ(H6〜H13.11)[0.1〜1%] グレイスノート(H6〜H13.11)[0.1〜1%] アーバンウェーブ(H9〜H13.11)[0.1〜1%] [同質役物] ハイリッジ(S53〜S63)[10〜15%] 軒先同質役物(S63〜H13)[15%] |
[フルベスト(900シリーズ)]
フルベスト16(S46〜S53)[10〜15%] フルベスト20(S63〜H15)[S63〜H4:10〜15%、H5〜9:5〜10%、H10〜H15:5%以下] フルベスト・リード(H6〜H12)[H6〜H8:5〜10%、H9〜H12:5%以下] フルベスト・リードDX(H8〜H12)[H8:5〜10%、H9〜H12:5%以下] フルベスト・リードU(H7〜H14)[H7〜H8:5〜10%、H9〜H14:5%以下] フルベスト・リードストライプ(H7〜H14)[H7〜H8:5〜10%、H9〜H14:5%以下] アレナ・ウーノ(H11〜H14)[5%以下] アレナ・トレス(H11〜H14)[5%以下] [フルベスト(600シリーズ)] フルベスト24-05(S53〜S57)[10〜15%] フルベスト24-10(S53〜S62)[10〜15%] フルベストエース(S54〜S62)[10〜15%] フルベスト24-10エース(S56〜S62)[5〜10%] ニューフルベスト24(S62〜H11)[S62〜H5:10〜15%、H6〜H11:5〜10%] ニューフルベスト24エース(S62〜H6)[S62〜H5:10〜15%、H6:5〜10%] ツインアート(S61〜H3)[10〜15%] フルベストリード24(H9〜H11)[10〜15%] エバンナ(H1〜H15)[H1〜H4:10〜15%、H5〜H10:5〜10%、H11〜H15:5%以下] アルデージュ(H1〜H15)[H1〜H4:10〜15%、H5〜H10:5〜10%、H11〜H15:5%以下] アルデージュ・シンプル(H4〜H15)[H4:10〜15%、H5〜H10:5〜10%、H11〜H15:5%以下] [フルセラム] 玄晶T(S61〜H13)[S61〜H3:10〜15%、H4:5〜10%、H5〜H13:5%以下] 玄晶U(S61〜H13)[S61〜H3:10〜15%、H4:5〜10%、H5〜H13:5%以下] ヒシ(S61〜H13)[S61〜H3:10〜15%、H4:5〜10%、H5〜H13:5%以下] うろこ(S61〜H13)[S61〜H3:10〜15%、H4:5〜10%、H5〜H13:5%以下] [波形スレート] ニューウェーブ(S58〜H15)[10〜15%] ニューウェーブU(H6〜H15)[5〜10%] [ワンダシリーズ] ワンダ・ストーン(H13〜H14.10)[0.1〜1%] [ニューウェーブ用同質役物](S58〜H15) 面戸瓦、急勾配用棟瓦、片流れ用棟瓦[10〜15%] [ニューウェーブU用同質役物](H6〜H15) 和風用面戸瓦、半瓦[5〜10%] 洋風用面戸瓦、半瓦、片流れ用棟瓦[5〜10%] |
2-1-2 法規制を受けない屋根材
(年・月)は製造期間
クボタ | 松下電工(現 パナソニック) |
---|---|
[カラーベスト(900シリーズ)] コロニアルNEO(H13.4〜) セイバリーNEO(H13.12〜) セイバリーグランデ(H15〜) スペリアルNEO(H13.12〜) スペリアルグランデ(H13.12〜) ミュータスNEO(H13.12〜H17.3) ザルフグラッサ(H13.12〜H17.3) ニューザルフグラッサ(H16〜) グリシェイドグラッサ(H16〜) プラウドグラッサ(H16〜) レイシャスグラッサ(H16〜) グリシェイドNEO(H13.9〜) ザルフ(H13.12〜H18.10) [カラーベスト(600シリーズ)] アーバニーグラッサ(H13.12〜H17.11) グレイスノートグラッサ(H13.12〜H17.11) [天然スレート] マイルストーン(S63〜H15) [コンクリート瓦] 洋瓦(S57〜S58) パラマウント(S59〜H9) ニューパラマウント(H10〜H12) パラシェイク(H1〜H9) ニューパラシェイク(H10〜H12) パラフィールド(H10〜H12) [粘土瓦] テラシード(H1〜H16) テラシード・フラット(H10〜H16) |
[ピュアベスト(900シリーズ)] レサス(H11〜H18.9) レサス・ウーノ(レサスDX)(H13〜H18.9) レサス・トレス(H15.3〜H16.3) レサスTX(H14〜H15.6) エコ・シンプル(H15〜H18.9) エコ・ウーノ(レサスECO18)(H14〜H18.9) シルバス(H13〜H15.10) シルバスウーノ(H14〜H15.10) シンフォニー(H12〜H18.9) シンフォニーグランデ(シンフォニーDX)(H14〜H18.9) [ワンダシリーズ] ワンダセラ(H10〜H13) ワンダ・ストーン(H14.11〜H18.9) ワンダ・ストーンU(H15〜H18.8) ワンダ・ナチュレ(H15〜H18.8) ワンダ・ロイヤル(H15〜H17.1) ストーンUグラッサ(H16〜H18.8) [ピュアベスト(600シリーズ)] スカイピュア(H2〜H6) [天然スレート] ザ・イーシー(H4〜H9) [粘土瓦] テラバリエ(H1〜H8) テラバリエ40(H9〜H12) テラユーロ(H13〜H16) [ニューウェーブ、ニューウェーブU用同質役物] 上記石綿含有品以外の役物 |
2-2 外壁材
2-2-1 法規制を受ける外壁材
(年)は製造期間、[%]は石綿含有率
クボタ | 松下電工(現 パナソニック) |
---|---|
カラーベストシングル(S35〜S53)[16〜22%] カラーシート(S36〜S51)[16〜22%] カラートップ(S38〜S59)[16〜22%] KCパネル(S36〜S48)[16〜22%] 梨地シート(S40〜S52)[16〜22%] 不燃サイディング(S42〜S52)[5〜10%] パーマトン(S46〜H5)[S46〜S60:15%、S61〜H5:5%] ロイヤルサイディング(S47〜S51)[15%] ストンヘンジ(S48〜S51)[20%] フィーチャーパネル(S48〜S51)[19.5%] カラリス(S48〜S51)[20%] アーマオン(S48〜S51)[19.5%] エンボスサイディング(S51〜H5)[S51〜S60:15%、S61〜H5:5%] 防火サイディング[軒天用途を含む](S52〜H7.6)[S52〜S56:8%、S57〜60:5%、S61〜S62:3%、S63〜H7.6:2%] レックストン(S53〜S59)[15%] カラーベストニューシングル(S53〜H1)[16〜22%] セラシティー(S60〜H4)[S60:7%、S61〜H4:5%] セラロック60mm(S62〜H4)[S62〜H4:5%] セラディール(S62〜H4)[S62〜H4:5%] 上記製品の同質役物 |
ネオロック22.5mm及び同質役物(S63〜H5)[5%] ネオロック22mm及び同質役物(H2〜H5)[5%] ネオロック20mm及び同質役物(S63〜H5)[5%] DMサイディング及び同質役物(S62〜H8)[5%] ベルマティエ25mm及び同質役物(S63〜H5)[5%] マルチサイディング横張りタイプのうち「RV*****」の品番のもの 及び同質役物(S61〜H12)[4%] マルチサイディング縦張りタイプのうち「RV*****」の品番のもの 及び同質役物(S61〜H12)[4%] |
[付属品(買入部材)]
同質出隅コーナー[HOA,HOB,HOC,HOD](S59〜H7)[15%]
HOE[押出同質材](S60〜H7)[15%]
アクセント同質出隅[AHR],縦目地[ATR], 土台水切[ASR],中間水切[AYR](S60〜H7)[15%] 幕板[AMA,AMAW,AMB,AMBW],額縁[ARR,ARRW] (S61〜H11)[S60〜H7:15%、H8〜H11:5%] 出隅[AAH,AAHW],付柱[AAT,AATW], 幕板[AAY,AAYW],見切縁[ARA,ARAW,ARB,ARBW] (H3〜H11)[H3〜H7:15%、H8〜H11:5%] 同質出隅コーナー[HOJ,HOP,HOH,HOI](S61〜H15) [S61〜H7:15%、H8〜H15:5%] AMC52,ATC52,出隅,袖壁(H6〜H14)[H6〜H7:5%、H8〜H14:1%] モール[ARF,ARE,ARED,ARG,ARGD](H6〜H14)[H6〜H7:5%、H8〜H14:1%] 段差付幕板180[AMD**S,AMDD**S,AMD**NS,AMDD**NS](H10〜H14)[1%] |
[付属品(買入部材)] フラット同質出隅コーナー34・65・85(S61〜H13)[5%] |
2-2-2 法規制を受けない外壁材
(年・月)は製造期間
クボタ | 松下電工(現 パナソニック) |
---|---|
ストラミット(S43〜S49) セラシティー(H4.10〜) モックビルド(S63〜H10) 防火サイディング(H7.7〜H11) セラステート(H7〜H11) エクセレージ(H11〜) セラロック80mm(S62〜H5) セラディール(H4.10〜) |
上記以外の外壁材 金属系外壁材サイディング |
2-3 補足
2-3-1 法規制対象となる石綿含有商品について
平成18年9月1日より「労働安全衛生法施行令」および「石綿障害予防規則」の一部が改正され、これらの法令に基づく規制の対象となる商品(製品)の石綿含有率(重量比)が「1%を超えるもの」から「0.1%を超えるもの」に改められました。
なお、0.1%を超えて石綿を含有している商品については、「石綿障害予防規則」「廃棄物処理法」に基づき、非飛散性石綿含有建材としての解体、廃棄物処理を行うことが求められますが、セメント等で固化された非飛散性成形板である屋根材および外壁材は、通常使用されている状態では特に健康面への影響はありません。
2-3-2 「無石綿」の表示を行っていた商品の「法規制を受ける商品」への見直しについて
平成18年9月1日の法改正により規制対象に追加された商品は、法改正以前の公的機関による試験では石綿が検出されませんでしたので「無石綿」等の表示を行っていました。法改正に伴い石綿含有に係る定量解析方法の見直しが行われ、それまで検出できなかった1.0%以下についても分析可能となったため、「無石綿」等の表示を行っていた商品について再分析を行ったところ規制対象となる0.1%を超えるものが確認されましたので、第4版よりそれらの商品を規制対象商品に追加しました。
2-3-3 「
」マークについて
日本石綿協会の自主基準により、H1年より石綿含有率5%超のもの、H7年より同1%超のものについて「」マークが適用されていました。(株)クボタ、松下電工(株)(現 パナソニック(株))においてもその基準に従っていますが、「
」マークの無いものについては2-1〜2-2で御確認ください。