NEWS

ニュースリリース

2024.09.11

2050年までにバリューチェーン全体の温室効果ガス排出量を実質ゼロへ
SBTi から「ネットゼロ目標」の認定を取得

ケイミュー株式会社(本社:大阪市中央区、社長:木村均)は、ケイミューおよび連結会社の温室効果ガス排出量を2050年までにゼロにする「ネットゼロ目標」において、国際的な気候変動イニシアティブであるSBTi(Science Based Targets initiative)から認定を取得※1しました。

グッドデザイン金賞

当社は2021年10月に、脱炭素社会実現に向けたグリーンビジョンを策定し、3つの目標を掲げ活動しています。グリーンビジョンでは2017年を基準年として、2030年(短期)、2050年(長期)の温室効果ガス排出量削減目標を設定しております。具体的には、2030年までに使用電力の再生可能エネルギー化100%転換を実行し、2050年カーボンニュートラルの達成を目指してまいります。

グリーンビジョンにおける3つの目標

認定を取得した当社の目標

ネットゼロ目標※2
短期目標※3
2030年
長期目標※4
2050年
Scope1+2 55%削減
(2017年度比)
95%削減
(2017年度比)
Scope3 32.5%削減
(2017年度比)
90%削減
(2017年度比)