ALCにないきめ細やかで美しい外観と、
大幅なコストダウンを両立した理想の物件。

ポプラ夫婦池(デイサービスセンター)[大阪府]

福祉施設 鉄骨造 1時間耐火 外壁材 採用商品

設計:有限会社ティ・アンド・ジー、株式会社 帝塚山工房

安全・安心・快適な高齢者福祉施設。

2014年2月に大阪府池田市にオープンされた「ポプラ夫婦池」様。『楽しいショート、感動のデイ』をコンセプトに48床の大規模ショートステイと50人規模のデイサービスが融合した複合型の高齢者福祉施設です。毎日の「笑顔」を軸に、「緑」「活」「創」「嬉」の四つのキーワードに基づくさまざまな想いや活動を通じて、「安全・安心で快適な日常」を提供されています。

美しい外観とコストダウンの実現が大きな課題に。

建物の設計にあたってもっとも考慮されたのが、外観の美しさを創造しつつ、いかにコストダウンを図るかです。外壁耐火1時間構造の建築物の場合、費用面ではALCを採用されるケースが多く見受けられます。「ポプラ夫婦池」様は、デイサービスセンターという建物のために窓数が多く、鉄骨縦胴縁を多用せざるを得ない建物条件でした。道路や近隣建物からの距離があるため、万一の火災時の延焼を防ぐための防火サッシを使用する必要がなかったこともあり、外装仕上げ材をALCからケイミュー外壁材に変更し、住宅用サッシに切り替えて試算したところ、トータルコストを大幅に下げることができました。

石積み調の外壁、木目柄のバルコニーが印象的。

外壁は細かい石積み調でやさしい色合いの「ディレクトーン」、バルコニー部には濃い木目柄の「板木目16」をご採用いただいたことで、外観のアクセントを生み出しています。本物と見まがうような当社外壁材ならではの木目柄は、ALCでは表現が難しい質感を醸し出し、ご好評をいただいています。住宅用サッシも豊富なデザインバリエーションから選ぶことができたことで、施主様のイメージにピッタリの外観が実現できました。

施設情報

建築:
ポプラ夫婦池(デイサービスセンター)
設計:
有限会社ティ・アンド・ジー
株式会社 帝塚山夢工房
施工事例集サイトで確認