近年のトレンドであるグレー系の外観や、
シンプルなフォルムの住宅に映える新商品を取り揃えました。
FLAT DESIGN PANEL ストーンタイル
人気のFLAT DESIGN PANELシリーズの新商品。
異素材を一部に取り入れるアクセント使いにぴったりで、
大判タイルがダイナミックな印象を与えます。
CGコーディネート
ネオロック・光セラ18 ニティ18 < QFシルク チタン ホワイト > / FLAT DESIGN PANEL ストーンタイル < QFストーン チタン グレー >
※CGはイメージです。
コーディネートガイド
家の正面やアクセント面にオススメ
程よい色ムラが天然石の風合いを醸し、外観に高級感を与えます。
内装使いで上質な空間に
高級感のあるホテルライクな空間に。
おすすめの組み合わせ
QFストーン チタン グレー
温かみあるグレーとアイボリーの組み合わせで、ナチュラル&やさしい雰囲気に仕上がります。
QFストーン チタン ダークグレー
重厚感が漂うグレーに純白を合わせて、モノトーンでシックに。存在感が際立ちます。
QFストーン チタン リュクスブルー
ブルーとグレーが混ざった色。優しい黒と組み合わせ、落ち着きある洗練された印象に。
ネオロック・光セラ18
セラトピア
ヴァリオスタ
モダンな外観にフィットする天然石調。
立体感とコントラストのある色彩でファサードを
華やかに彩ります。
CGコーディネート
はる・一番 セイスパン < メタリックブラック > / ネオロック・光セラ18セラトピア ブルレウッド18 < QFブルレ チタン レッドブラウン >
ネオロック・光セラ18セラトピア ヴァリオスタ < QFヴェリオスタ チタン ミックス >
※CGはイメージです。
コーディネートガイド
ファサードを華やかに
華やかな色合いは、ファサードや玄関面に高級感を演出します。
統一感のある街並みに
連棟のアクセント使いにおすすめ。豊かなカラーバリエーションで、上品で統一感のある街並みを生み出すことができます。
おすすめの組み合わせ
QF ヴァリオスタ チタン ホワイトグレー
白と赤味があるグレー。ベージュやホワイトと合わせてエレガントなスタイルを演出します。
QF ヴァリオスタ チタン ミックス
オレンジとグレーが混ざったカラフルな色合い。グレー系の木目と合わせて落ち着いた印象に仕上がります。
QF ヴァリオスタ チタン ブラックグレー
シャープな黒の金属外壁と合わせて、深みのあるブラックは、重厚でモダンな佇まいに。
ネオロック・光セラ18 メッシュライン
大きなスケールが目を引くメッシュ柄。
躍動感のある外観で、街のシンボルとなる
建物におすすめです。
ネオロック・光セラ18 シンプルストライプ < QFマックス チタン ブラック >
ネオロック・光セラ18 メッシュライン < QFレーテ チタン ホワイト・QFレーテ チタン ブラック(縦張り)>
※CGはイメージです。
コーディネートガイド
遠目でも存在感を放つ
遠目でもしっかり認識できる大柄デザイン。
インパクトを与えたい建物におすすめです。
ライティングが活きる
商業施設などの人々が集う施設におすすめ。ライトアップすれば、メッシュラインに影が浮かんで目を引くファサードを演出できます。
おすすめの組み合わせ
QFレーテ チタン ホワイト
凹凸の対比を活かしたコーディネートで、リズミカルな印象を与えます。
QFレーテ チタン ベージュ
ベージュとくすみのあるグレーの組み合わせが、気品の良さを感じさせます。
QFレーテ チタン ブラック
建物の凸部に濃いカラーを使うことで、建物に奥行感が生まれます。
QFレーテ チタン オレンジ
フラットな柄との組み合わせにより、クロスデザインをより際立たせます。
コーディネートガイド
ファサードに重厚感を
フラット板やラップ調と組み合わせることにより、
重厚感がありつつも、シンプルでモダンな外観に仕上がります。
ベース使いにもおすすめ
トワールストーンのホワイト、グレージュ、サブルグレーは柔らかな色合いのため、ベース柄として大面積での使用にもおすすめ。
おすすめの組み合わせ
MWサブルホワイト
印象の異なるタイル柄同士の組合せでも上品にまとまります。
MWサブルグレージュ
暖かみを感じるグレージュにはブラウンを合わせると落ち着いた印象に。
MWサブルグレー
色味を抑えた小割の石柄と合わせて軽やかなイメージを演出。
MWサブルダークグレー
グレーのワントーンでまとめることで、シンプルモダンな雰囲気に仕上がります。