近年多いゲリラ豪雨や、記録的な台風から屋根を守り、暮らしを守るリコロニー。
雨や風に強いのはもちろん、金属ならではのシャープな仕上がりで外観を美しく演出。さらに防災やレジリエンス、遮熱性のアップにも期待できます。カラーベストを知り尽くしたケイミューがつくるリフォーム専用屋根材。それがリコロニーです。
事例紹介


築後約20年経過
まるで新築のよう。美しい屋根に。
台風などによる屋根材への被害を報道で見て心配になり、強度のある金属製のリコロニーでリフォームすることに。外壁や雨樋、サッシの塗装も同時に行ったので、新築のような装いになりました。
東京都 S様邸 リコロニー(ブラウン)


築後約24年経過
静かな工事で、ご近所に配慮。
経年劣化で色褪せていた我が家の屋根でしたが、リフォームしてとてもきれいになりました。工事の音が静かで、室内で過ごしていても気にならなかったので、ご近所にも配慮できたと思います。
奈良県 M様邸 リコロニー(ブラック)


築後約24年経過
貼り付け施工だから得られた安心感。
屋根の色塗り替え時期だったこともあり、壁と共にリフレッシュ。リコロニーは塗装ではなく、既存屋根に貼り付けているので「包み込まれた安心感」があります。また雨音も特に気になることはありません。
奈良県 M様邸 リコロニー(ブラック)


築後約25年経過
短い工期で、重厚感ある屋根に。
既存屋根に貼り付けるタイプなのでスピーディに、重厚感のある屋根に仕上がりました。防水性や耐風性が高い屋根材を求めていたこともあり、リコロニーには大いに満足しています。
三重県 M様邸 リコロニー(ブラウン)
ご注意:掲載している内容は、あくまでも施主様個人の感想です。
スレート屋根のリフォーム工法比較
塗り替え | 重ね貼り※1 | 重ね葺き※1 | 葺き替え | |
---|---|---|---|---|
商品・材料 | 塗料 | リコロニー | スマートメタル | スマートメタル |
工法説明 |
●既存の屋根材の表面を ![]() 既存の屋根材を調整・補修。 ![]() リペイント塗料で |
●既存の屋根材の上に ![]() 既存の屋根材を洗浄・確認。 ![]() リコロニーを |
●既存の屋根材の上に ![]() 既存の屋根材を調整。 ![]() 新しい下葺材・スマートメタルを |
●既存の屋根材を撤去し、 ![]() 既存の屋根材を撤去。 ![]() 下地を調整後、 |
仕上がり | △ | ○ イメージチェンジ |
○ イメージチェンジ |
○ イメージチェンジ |
下地修繕 | ー | ー | ー | ◎ 劣化した下地を修繕 |
防水性 | ー | ○ トリプル防水 |
◎ 下葺き材再施工 |
◎ 下葺き材再施工 |
耐風性 | ー | ○ | ○ | ○ |
(表面塗膜の) 耐久性 |
△ 7〜10年(一般的な塗料) |
○ 10年〜15年 |
○ 15年〜20年 |
○ 15年〜20年 |
遮熱性 | ー (遮熱塗料の場合:〇) |
○ JIS G 3322 5類 |
○ | ○ |
費用 | ◎ | ○ | △ | × |
工期※2 | △ 6〜8日 |
○ 5日程度 |
○ 5日程度 |
△ 6〜8日 |
廃材 | ○ 主に廃塗料 |
○ 主に施工廃材 |
○ 主に施工廃材 |
× 既存屋根材+施工廃材 |
メリット |
●費用が抑えられる |
●金属ならではのシャープな ●防水性・耐風性等の ●重ね葺きや葺き替えに比べ、 |
●金属ならではのシャープな ●新しい下葺材を施工できる ●防水性を改善できる |
●屋根下地(野地板)の ●新しい下葺材に交換できる ●防水性を改善できる |
デメリット |
●屋根下地(野地板)と ●防水性・耐風性等の |
●屋根下地(野地板)と |
●屋根下地(野地板)の |
●他のリフォーム工法と ●廃材が多く発生する |
*4種比較での評価 ※1 重ね貼りや重ね葺きなど積載荷重が増えるリフォームの際は、建物の構造耐力に問題がないことを事前に専門家にご確認ください。 ※2 積算資料ポケット版リフォーム編2022(一般財団法人 経済調査会 出版)の算出例を参考にしています。
屋根を守る6つの特長
既存屋根材と合わせて
「トリプル防水」を発揮
一次防水としての既存屋根材、二次防水として下葺材があります。この上にリコロニーを貼り付けて「トリプル防水」を形成。既存屋根材の横継ぎ目をカバーして防水性を向上させます。

雨水が釘穴まで届かない、
浸入させない設計
雨水の浸入が心配される、既存屋根の釘回り。リコロニーは釘穴の手前で縁を切ることで奥に浸入することを抑制します。


既存屋根と一体化して
雨音が大きくなるのを抑制
金属製の屋根材は雨音のうるささが気になるものですが、リコロニーは既存屋根材と強力に接着した状態のため反響しにくく、音の増幅はほとんどありません。



強風でも安心、
施工はピタッとしっかり
リコロニーは専用開発した接着剤で既存屋根材に強力に固定するので、強風にも安心です。
耐風試験の結果はあくまでも性能評価の目安です。
台風などの自然の風とは異なります。

専用接着剤が、既存屋根材と
リコロニーを強力に接着
基準の塗布量での接着力は、既存屋根材(カラーベスト)が持つ耐風性能値の約20倍相当を発現します。
(安全を見ていますが、必ず基準通り塗布ください。)

既存屋根材を
横長に一体化することで強化
リコロニー1枚でカラーベスト3枚を繋ぐことで屋根材の一体化が図れます。

ラインナップ
メタルの黒い質感が引き締まった
住まいの表情を創出します。


落ち着いた色味がシックで
温かみのある外観を生み出します。


形状図 (単位:mm)
◎リコロニー本体(約11mm厚)


仕 様
一般名称 | 鋼板製屋根 |
---|---|
適用地域※2 | 一般施工地域 ○ |
積雪施工地域 ○ | |
施工不可地域 × | |
材質 | 塗装GLめっき鋼板 |
本体価格 希望小売価格 |
約28,710円(税抜 約26,100円)/坪
約8,690円(税抜 約7,900円)/u 2,871円(税抜 2,610円)/枚 |
※2 リコロニーの適用地域はスマートメタルと異なります。詳しくはリコロニーカタログをご参照ください。
働き寸法(参考) | 1,820mm×182mm |
---|---|
見かけ木口厚さ | 約11mm |
1枚の重量 | 約1.4kg |
葺きあがり3.3u当たりの枚数 | 10枚 |
葺きあがり3.3u当たりの重量 | 約14kg |
厚み | 0.35mm |
対応勾配 | 3寸以上 |
梱包入数 | 10枚 |
※2 詳しくはリコロニーカタログをご参照ください。