1. TOP
  2. 記事一覧
  3. 【こんなところにも“ケイミュー!”#1】鎌倉・長谷編 鎌倉のシンボル。大仏のある「長谷」で、新旧の街並みを散歩する
  • 知りたい!ケイミュー

【こんなところにも“ケイミュー!”#1】鎌倉・長谷編
鎌倉のシンボル。大仏のある「長谷」で、新旧の街並みを散歩する

  • #街並み 外壁
  • #観光スポット 外壁
  • #建物 外壁

建物を眺めながら散歩するのも、街歩きの楽しみのひとつ。SOTOMOの街歩きでは、「こんなところにもケイミュー!」という視点で、身近にあるケイミューを探して、いろいろな街やスポット、お店などを巡ります。第1回目は、大仏のある鎌倉・長谷で、新旧の観光スポットと街並みを散歩します。

鎌倉のシンボル、大仏がある長谷で
新旧の街並みを散歩する

関東でも指折りの人気観光地である「鎌倉」。海と山、両方の魅力を味わうことのできる豊かな自然に囲まれ、歴史的なスポットや美味しいグルメが数多くあることから、世代を問わず全国から観光客が訪れる街です。昨年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、「鎌倉殿」である源頼朝を支える御家人たちにも注目が集まり、縁のある寺社や史跡など訪れる方も多いそうです。そんな観光地「鎌倉」のシンボルとも言えるのが、鶴岡八幡宮と鎌倉大仏です。現在の場所に頼朝が創建した鶴岡八幡宮をお詣りし、小町通りで食べ歩きを楽しむのが鎌倉観光の定番ですが、もう一つの鎌倉のシンボル鎌倉大仏がある長谷も、古都ならではの趣のある街並みと老若男女を惹きつける観光地としての魅力に溢れるスポットです。そんな新旧の歴史のある街並みが味わえる長谷を散歩します。

まずは、圧巻の迫力の鎌倉大仏と
鎌倉で一番古い神社を参拝

ノスタルジックなローカル線、江ノ島電鉄(通称:江ノ電)に乗って鎌倉から三つ目の駅が長谷駅です。駅から歩いて7分ほど、長谷のシンボルともいえる鎌倉大仏が鎮座するのが高徳院。鎌倉大仏は高さが13.35メートル、総重量は121トンもある鎌倉唯一の国宝仏像です。青空を背景にしたその存在感は、圧巻の一言。現在は露座ですが、かつては大仏殿の建屋があり、1498年に起こった津波で大仏殿が流されたとされています。大仏様にご挨拶して、長谷散歩をスタート。

高徳院(鎌倉大仏)

住所 神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
拝観時間 8:00〜17:00(10月〜3月)、8:00〜17:30(4月〜9月)

長谷を散歩するならもうひとつお詣りしておきたいのが、甘縄神明宮です。観光客にはあまり知られていませんが710年に行基が草創し、豪族の染屋時忠が建立した鎌倉で一番古い神社といわれている長谷の鎮守です。こうした史実から、鎌倉で早く開けた土地が長谷ではないかと考えられています。源頼朝も社殿を修理し、荒垣や鳥居を建てたといわれており、源氏と関係の深い神社だったそうです。

ackey/PIXTA(ピクスタ)

甘縄神明宮

住所 神奈川県鎌倉市長谷1-12-1

長谷ならではの写真が撮れる
ふたつのビュースポット

長谷という土地の名前の由来である長谷寺は、一年を通じてあじさいや紅葉などで色鮮やかに彩られることから、別名「花の寺」とも呼ばれています。景色を楽しむのにぴったりな見晴台や眺望散策路もあり、いつ訪れても四季それぞれの美しさに触れることができます。見晴台は、長谷の街並みと相模湾が一望できるビュースポットです。また境内には「良縁地蔵」と呼ばれる可愛いお地蔵さんがひっそり佇んでいるので、ぜひ探してみてください。

長谷寺(長谷観音)

住所 神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
拝観時間 8:00〜16:30(7月〜3月)、8:00〜17:00(4月〜6月)

もう一つ長谷ならではのビュースポットが、御霊神社です。鎌倉七福神のひとつである御霊神社は権五郎神社とも呼ばれ、毎年9月18日に仮面を付けて神輿の前をねり歩く「面掛行列」というお祭りが行われています。落ち着いた境内ですが、鳥居のすぐ目の前を、「カンカン」という踏切の音を立てながら江ノ電が通過していきます。電車と神社のコラボ写真が撮影できるのは、街中を走るローカル線の魅力あふれる江ノ電ならでは。ただ境内や線路内での撮影は、禁止されていますのでご注意を。

御霊神社

住所 神奈川県鎌倉市坂ノ下4-9
拝観時間 9:00〜17:00

石造りのトンネルをくぐって
「鎌倉文士」の世界へタイムスリップ

「鎌倉文士」という言葉がある通り、歴史と自然に囲まれた鎌倉は、数多くの作家や文豪たちが住んでいました。緑に囲まれてひっそりと佇む「鎌倉文学館」は、鎌倉にゆかりのある作家、川端康成や夏目漱石などの直筆原稿や愛用品が展示されています。文学館へ向かう道にある石造りの短いトンネル「招鶴洞(しょうかくどう)」を抜けると、美しい建物が出迎えてくれます。もとは国の登録有形文化財である旧前田侯爵家別邸で、アールデコ様式の美しい洋館です。そんな高台に建つ洋館とあわせて楽しめるのが庭のバラ園です。バラのシーズンは年2回あり、春は「バラまつり」、秋は「鎌倉文学館フェスティバル」が開催され、観光客で賑わいを見せます。

鎌倉文学館

住所 神奈川県鎌倉市長谷1-5-3
開館時間 9:00〜16:30(10月〜2月)9:00〜17:00(3月〜9月)
月・年末年始・展示替期間休(ただし祝日の場合は開館。シーズンによって臨時開館あり)

本格派のカレーとコーヒーは、
長谷グルメの新名物

鎌倉文学館を訪れたら、ぜひ立ち寄ってほしいのが本格的な欧風カレーが味わえる「woof curry」です。ブルーグリーンのおしゃれな外観で、店内にはアンティーク家具や小物が置かれています。4日間煮込んで作られるというカレーは、コクのある上品な味わいながら、スパイスの香りが口いっぱいに広がる本格派。チキンやビーフ、野菜、キノコなどメニューも豊富で、何度も通いたくなる美味しさ。なかでも好きなお肉+野菜+ゆで玉子が一度に楽しめる「スペシャルカレー」が、おすすめです。

ウーフカレー

住所 神奈川県鎌倉市長谷2-10-39
営業時間 11:00〜15:00(カレーがなくなり次第閉店)水休(営業日時変更の場合は、下記公式サイトにて告知)

食後の美味しいコーヒーとスイーツが楽しめるのが、「KANNON COFFEE kamakura」です。木材を基調としたおしゃれな外観が目を引くコーヒーショップで、どこで撮影してもおしゃれな写真に。コーヒーは、すっきり・苦味・酸味などお好みのテイストから選べます。名物の「大仏ビスケット」は、シナモンを効かせたスパイシーな味わいでコーヒーとの相性も抜群。鎌倉店限定のクレープには、大仏ビスケットをトッピングするのが人気です。鎌倉のシンボルである大仏様のようにクレープに鎮座している姿が微笑ましく、食べるのがもったいないぐらいです。

カンノンコーヒー鎌倉

住所 神奈川県鎌倉市長谷3-10-29
営業時間 10:00〜18:00 無休

歴史ある長谷の街並みに溶け込む
SOLIDOを使った駅舎

歴史のある寺社と美味しいグルメが味わえる長谷散歩。その出発点となる江ノ島電鉄の長谷駅は、2020年にリニューアル改修工事が行われました。新しくなった駅舎は、長谷の伝統的な「和」を意識した落ち着いた雰囲気で、駅前広場には新駅舎と一体となった木のルーバーをあしらった大屋根が設けられ、観光客の待ち合わせ場所としても利用できるようになっています。じつは長谷駅の屋外壁に使用されているのが、ケイミューの「SOLIDO typeM_LAP 鉄黒」です。「SOLIDO」は、セメントの質感を生かした素材で、つくる過程で湧き出す白華(エフロレッセンス)をあえて抑えないことで、経年変化したような自然な風合いが生まれます。券売機のある外壁に使用されている「ニティ(MWアッシュベージュ)」は、手仕事のぬくもりを感じさせる繊細なテクスチャが特徴で、グレーとベージュの上品な素材感が、歴史ある長谷の街並みにも自然と溶け込んでいます。

こんな風に建物に注目してお散歩してみるのも街歩きの楽しみのひとつ。SOTOMOの街歩きでは、「こんなところにもケイミュー!」という視点で、身近にあるケイミューを探していろいろな街やスポット、お店などを巡っていきます。

長谷駅

住所 神奈川県鎌倉市長谷2-14-10
出札窓口営業時間 6:30〜22:30 無休

SOLIDO typeM_LAP

ニティ