終了いたしました
誠にありがとうございました。
なお、受賞作品発表は
11月末頃を予定しております。

未来へ繋ぐ
建築を発掘する。
未来へ繋ぐ建築デザインの
発掘を目的とした
「ARCHITECTURAL DESIGN AWARD」
デザイン的な美しさはもちろん、
街並みや景観に対する心配り、
設計面のこだわりなど、
建築としてのクオリティの高さを
総合的に評価するアワードです。
1971年北海道生まれ。東京大学工学部建築学科卒業後、2000年藤本壮介建築設計事務所を設立。2014年フランス・モンペリエ国際設計競技最優秀賞(ラルブル・ブラン)に続き、2015、2017、2018年にもヨーロッパ各国の国際設計競技にて最優秀賞を受賞。国内では、2025年日本国際博覧会の会場デザインプロデューサーに就任。2024年には「(仮称)国際センター駅北地区複合施設基本設計業務委託」の基本設計者に特定。主な作品に、ブダペストのHouse of Music (2021年)、マルホンまきあーとテラス 石巻市複合文化施設(2021年)、白井屋ホテル(2020年)、L’Arbre Blanc (2019年)、ロンドンのサーペンタイン・ギャラリー・パビリオン2013 (2013年)、House NA (2011年)、武蔵野美術大学 美術館・図書館 (2010年)、House N (2008年) 等がある。
1975年東京生まれ。1998年〜2002年青木淳建築計画事務所勤務。2002年永山祐子建築設計設立。2020年〜2024年、武蔵野美術大学客員教授。2023年よりグッドデザイン賞 審査副委員長。主な仕事、「LOUIS VUITTON 大丸京都店」「豊島横尾館」「女神の森セントラルガーデン」「ドバイ国際博覧会日本館」「東急歌舞伎町タワー」、大阪・関西万博「ウーマンズパビリオン」、パナソニックグループパビリオン「ノモの国」など。JIA新人賞(2014)、山梨県建築文化賞、東京建築賞優秀賞(2018)、照明学会照明デザイン賞最優秀賞(2021)、World Architecture Festival Highly Commended (2022)など。現在、Torch Towerなどの計画が進行中。
http://www.yukonagayama.co.jp/
1979年愛知県生まれ。2007年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程単位取得退学。2007年猪熊純氏とともに成瀬・猪熊建築設計事務所設立。主な作品に「お宿Onn 中津川」「LT城西」「Dance of light」。主な受賞に、2015年日本建築学会作品選集新人賞、第15回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 出展 特別表彰、大韓民国公共デザイン大賞 国務総理賞、AACA賞2023 優秀賞。主な著書に、『シェア空間の設計手法』、『子育てしながら建築を仕事にする』
http://www.narukuma.com
表彰について
厳選な審査ののち、最優秀賞(1件)、
優秀賞(5件)、特別賞(2件)、
入選(3件)を贈呈いたします。
Best Award最優秀賞
50万円
(商品券)1件
Excellence Award優秀賞
20万円
(商品券)5件
Special Award特別賞
10万円
(商品券)2件
Selection Award入選
5万円
(商品券)3件