耐風補強工法により、建築物高さ31mまで施工可能です。低層・中層建築物に加え、10階程度の建築物にもご使用いただけます。
●施工可能高さは、建築物の高さ(棟頂部高さ)31m以下とします。
●当該物件の建物高さに対し、平成12年建設省告示第1458号に基づいて風圧力を算出し、各工法の設計耐風性能値が建物高さに対する風圧力算出結果を満足する場合に適用できます。
釘留め工法 | −2,800Pa |
---|---|
クリップ工法 | −3,700Pa |
建物高さ(H)が20mを超える場合は、全面をクリップ工法としてください。
各工法の詳細は「ROOGA 設計施工マニュアル」をご参照ください。
●施工可能高さは、建築物の高さ(棟頂部高さ)31m以下とします。
●当該物件の建物高さに対し、平成12年建設省告示第1458号に基づいて風圧力を算出し、各工法の設計耐風性能値が建物高さに対する風圧力算出結果を満足する場合に適用できます。
標準工法 | −2,250Pa | |
---|---|---|
耐風補強工法 | 耐風クリップ工法※2 | −3,300Pa |
2点接着剤併用工法※3 | −5,800Pa | |
4点接着剤併用工法※4 | −5,900Pa | |
2本ビス(釘)留め工法 |
建物高さ(H)が20mを超える場合は、全面を耐風補強工法(2点接着剤併用工法を除く)としてください。
各工法の詳細は「グランネクスト/カラーベスト 設計施工マニュアル」をご参照ください。
●施工可能高さは、建築物高さ31m以下とします。
●当該物件の建物高さに対し、平成12年建設省告示第1458号に基づいて風圧力を算定し、各工法の設計耐風性能値が屋根高さに対する風圧力算定果を満足する場合に適用できます。
建築物高さ | 設計耐風性能値 | |
---|---|---|
標準工法 | 補強工法※1 | |
31m以下 | -3,000N/u | -3,500N/u |
各工法の詳細は「スマートメタル 設計施工マニュアル」をご参照ください。