
-
暮らしのアイデア
暮らしに、もっとガラスを。
- #ガラス
- #インテリア
- #キャンドル
SHARE
透明で目にも涼しいガラスは、夏はもちろん、インテリアのアイテムとして季節を選ばずさまざまに活用できます。食べ物や飲み物を入れるだけではなく、ふだんの暮らしにガラスを取り入れるアイデアを、インテリアスタイリストで、ディスプレイデザイナーとしても活躍するみつまともこさんにご紹介いただきました。
素材としての特徴を生かすと、使い方が広がります

お気に入りのグラスでアイスティーを飲む。ガラスの花瓶に季節の花を挿す。日々の暮らしの中でガラスを使う場面はいろいろとあると思いますが、案外、決まった使い方ばかりしてしまっていませんか。例えば、透明であること、光の反射が美しいこと、どんな陶器にも合わせやすいことなど、ガラスの素材そのものが持つ特徴をアイテムとして生かすように考えると、さらに使い方が広がります。ガラスは誰にでも扱いやすく、アイデア次第でさまざまなシーンに馴染んでくれます。また、ガラスは夏のものと思われがちですが、他の季節でも出番が多く、1年を通して使うことができます。そして、食べ物や飲み物などのダイニングだけでなく、インテリアや収納にも使える優れものなのです。暮らしの中でガラスをもっと楽しんでいただけるように、まずは家にあるものですぐにできそうなアイデア6つをご紹介します。棚に眠っているガラスがまた使える機会になるかもしれません。
テーブルまわりに、ガラスをもっと取り入れてみよう

日々の食卓でもガラスが大活躍します。わたしの実家ではガラスのサラダボウルを毎日のように使い、お客様がいらした時にはガラスの大皿にお刺身を盛ってお出しする、という使い方が定番でした。そして、ガラスの器を手にする機会が増えてからは、もっと自由に食卓で使うようになりました。浅いグラスに冷奴を入れたり、ポテトサラダなどの副菜をガラスの小鉢に入れたり。陶器ばかりになりがちなテーブルにガラス素材の抜け感がプラスされると、こなれた印象になってふだんの家庭料理やちょっとした副菜も新鮮に見えてきます。
アイスクリームをパフェにしてカフェ気分に

次にご紹介するのが、お家でアイスクリームを食べるときのひと工夫。カフェのようにグラスで気軽にパフェを作ってみてはいかがでしょうか。グラスは脚付きでなくても大丈夫。ふだん使いのコップで気楽に始めてみましょう。グラスにアイスクリーム、カットした季節の果物を順に入れます。その上からメープルシロップやハチミツを少々。甘いソースをかけることで全てがまとまります。クッキーなどを割り入れても楽しいですね。グラスに入れるだけで、そのままアイスを食べるよりカフェ気分にひたれるパフェのようなデザートになり、お子様にも喜ばれるはずです。
買ってきた果物は、ガラスに入れて飾ってみて

お花を飾ると、その時期ならではの季節感を感じさせてくれますが、じつは果物も同じです。色や香りはその時期だけのもの。買ってきたらぜひ飾って楽しみましょう。その際、ガラスの大きめな花瓶やボウルなどに入れるのがおすすめです。ガラスは光を通して中のものを美しく見せる効果があり、果物の色がより美しく見えるのです。でも、ガラスの中は風通しが良いわけではありません。飾るのは短い間にして、美味しいうちにいただくことは忘れずに。
キッチンツールは、ガラスに立てて見せる収納に

ガラスのキャニスターなどにおたまやトングなどのキッチンツールを立てて使うと、キッチンに並べても圧迫感が無く整理できます。ちょうど良いサイズのものを見つけたら同じものをいくつか揃えておくと便利。コンロまわりなどは、どうしても油汚れが付きやすいのですが、ガラスなら気兼ねなく洗えて清潔に保つこともできます。わたしは丈夫なキャニスターなどは食洗機の隙間に入れて洗っています。外に出しっぱなしのガラスをきれいに保つ習慣ができれば、いつでもキッチンを清潔に、ピカピカに見せることができます。
小物の整理には、一目瞭然のガラスがピッタリ

ガラスは透明なので中身がはっきり見えます。そのため、細々した物を入れても外から何が入っているのか一目でわかって取り出しやすいので、小物の整理にとても便利です。文房具、化粧品類、お菓子など、中身が一目瞭然。家族も分かりやすく、散らかりがちなものもまとまって見た目もすっきりする収納方法。小物整理につかうガラスは、入れる物の形を限定しないシンプルでストレートな円柱の花器などがおすすめです。
キャンドルは、ガラスに入れて揺らぐ炎を楽しむ

だんだん陽が落ちるのが早くなってきました。日暮れから夜にかけての時間、キャンドルを灯してゆったりと過ごしてみませんか。キャンドルの炎にはリラックス効果があると言われていて、穏やかな時間を過ごせるはずです。キャンドルをガラスの花器などに入れると、ガラスが炎を反射してより美しく見えます。ガラスはキャンドルの炎が外に出ない高さを選ぶのがコツ。安全にキャンドルを楽しむことができる方法でもあります。

ガラスをふだんの暮らしに取り入れるアイデア、いかがだったでしょうか。家にあるガラスの器で気軽にできそうなものばかりなので、最近あまり使ってなかったガラスを棚から取り出して、ぜひ試してみてください。